トップページ

静岡県立大学 環境微生物学研究室のホームページへようこそ。
研究室の活動に関する情報をお知らせしています。

  • 2024.3.22 下記の論文が公表されました。オープンアクセスですので、どなたでもダウンロードできます。Y. Tani*, H. Kumagai, M. Tamari, K. Umezawa, G. Gotore, N. Miyata: Mineralization of Ni2+-bearing Mn oxide through simultaneous sequestration of Ni2+ and Mn2+ by enzymatically active fungal Mn oxides. Minerals, 14, 330 (15 pages) (2024). https://doi.org/10.3390/min14040330
  • 2024.3.19 学位記授与式でした。熊谷さん、高岡さん、おめでとうございます。
  •  
  • 2023.11.22 愛知県名古屋・ウインクあいちで開催された令和5年日本水環境学会中部支部会研究発表会で、3名の学生(熊谷・海野・高岡)が研究発表をおこないました。当研究室の修士2年生 熊谷花子が「優秀発表賞」を受賞いしました。
  • 2023.11.18-19 山形県鶴岡市(山形大学農学部鶴岡キャンパス)でおこなわれた日本水処理生物学会第49回大会に参加し、学術発表をおこないました。
  • 2023.11.1 学部3年生の研究室配属が決まりました。本年度は、3名の3年生をお迎えすることになりました。
  • 2023.4.7 令和5年度はじまりました。今年は、綿野さんが博士後期課程に社会人入学で研究室に入りました。また、海野君と鈴木さんが博士前期課程に進入学しました。
  • 2023.3.17 学位記授与式です。青島さん、海野君おめでとう。
  • 2022.10.25 論文が2報受理されました。
    ① Y. Tani*, T. Wu, T. Shirakura, K. Umezawa, N. Miyata, Sequestration of oxyanions of V(V), Mo(VI), and W(VI) enhanced through enzymatic formation of fungal manganese oxides. Minerals (in press).
    ② S. Yamamoto, M. Kuwae, N. Tsugeki, Y. Tani, Implication of atmospheric nutrient inputs and warming effects for the ecosystem of Lake Yamanaka, Japan, revealed by sedimentary analysis. Hydrobiologia (in press).
  • Y. Tani*, T. Wu, T. Shirakura, K. Umezawa, N. Miyata, Sequestration of oxyanions of V(V), Mo(VI), and W(VI) enhanced through enzymatic formation of fungal manganese oxides. Minerals (in press).
  • 2022.10 共同研究の論文が2報受理されています。
    ①H. Hinata, M. Kuwae, N. Tsugeki, I. Masumoto, Y. Tani, Y. Hatada, H. Kawamata, A. Mase, K. Kasamo, K. Sukenaga, Y. Suzuki, A 75-year history of microplastic fragment accumulation rates in a semi-enclosed hypoxic basin, Science of the Total Environment 854, 158751 (16 pages) (2023) https://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2022.15875185. この論文は、大学ジャーナルオンライン版などで照会されています(https://share.smartnews.com/PR3Ju)ので、ご覧ください。当研究室では、堆積物中のクロロフィル誘導体を分析することで植物プランクトン量の変動の推定に協力しました。
    ②M. Kuwae, B.P. Finney, Z. Shi, A. Sakaguchi, N. Tsugeki, T. Omori, T. Agusa, Y. Suzuki, Y. Yokoyama, H. Hinata, Y. Hatada, J. Inoue, K. Matsuoka, M. Shimada, H. Takahara, S. Takahashi, D. Ueno, A. Amano, J. Tsutsumi, M. Yamamoto, K. Takemura, K. Yamada, K. Ikehara, T. Haraguchi, S. Tims, M. Froehlich, L. Keith Fifield, T. Aze, K. Sasa, T. Takahashi, M. Matsumura, Y. Tani, P.R. Leavitt, H. Doi, T. Irino, K. Moriya, A. Hayashida, K. Hirose, H. Suzuki, and Y. Saito, The Beppu Bay, Japan, as a candidate Global Boundaries Stratotype Section and Point for the Anthropocene series. The Anthropocene Review (in press)
  • 2022.3.18 学位記授与式です。白倉君、玉利さん、おめでとう!
  • 2022.1 オープンアクセスで論文が出ました。修士課程の青島さんのデータが中心です! M. Aoshima, Y. Tani*, R. Fujita, K. Tanaka, N. Miyata, K. Umezawa, Simultaneous sequestration of Co2+ and Mn2+ by fungal manganese oxide through asbolane formation. Minerals 12, 358 (16 pages) (2022). https://doi.org/10.3390/min12030358
  • 共著の論文が出ました。K. Tanaka, Y. Tani, N. Kozai, T. Ohnuki: Sorption of Pu(IV) on biogenic Mn oxide and complexation of Pu(IV) with organic ligands secreted by fungal cells, Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 331, 1109-1114 (2022), http://doi.org/10.1007/s10967-021-08178-w
  • 共著の論文が出ました。C. Wu, K. Tanaka, Y. Tani, X. Bi, Jinling, Liu, Q. Yu: Effect of particle size on the colonization of biofilms and thepotential of biofilm-covered microplastics as metal carriers. Science of the Total Environment 821, 153265 (9 pages) (2022). http://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2022.153265
  • 共著の論文が出ました。M. Kuwae, N. Tsugeki, B. P. Finney, Y. Tani, M. Kiyoto, M. Kusaka, T. Sagawa, Y. Nakamura, H. Ohnishi, N. Okuda, T. Ohta, M. Ikehara, J. Onodera, H. Kuroda, T. Irino, Late Holocene centennial to millennial-scale variability in lower trophic level productivity off southern Hokkaido, Japan and its response to dissolved iron-replete Coastal Oyashio dynamics, Quaternary Research 1-16 (2022) http://doi.org/10.1017/qua.2021.71
  • 2021.10.1 梅澤和寛助教が着任しました。
  • 2021.3.19 今年は、大学全体での学位記授与式が開催できました。
  • 2021.2.16 卒論発表会無事に修了しました。
  • 2021.1 学術論文を出しました。オープンアクセスです。Y. Tani*, S. Kakinuma, J. Chang, K. Tanaka, and N. Miyata: Preferential elimination of Ba2+ through irreversible biogenic oxide sequestration. Minerals 11, 53 (2021)(14 pages) doi:10.3390/min11010053.
  • 2020.10 総説を出しました。宮田直幸, 谷 幸則: 微生物によるマンガン酸化物の生成:微生物―金属相互作用と環境技術への応用 マンガン酸化菌研究における4つの課題, 化学と生物, 58(10), 562-570 (2020).
  • 2020.5 学術論文を出しました。F. Tojo, A. Kitayama, N. Miyata, K. Okano, J. Fukushima, R. Suzuki, Y. Tani: Molecular cloning and heterologous expression of manganese(II)-oxidizing enzyme from Acremonium strictum strain KR21-2 Catalysts 10, 686 (2020). (14 pages) doi:10.3390/catal10060686
  • 2020.3.19 残念ながら、全学の卒業式が中止となり、学部ごとの卒業証書授与式になってしまいましたが、記憶に残る式になりました。  
  • 2020.2 宍道湖研究の本が出版されました。「豊かな内水面水産資源の復活にためにー宍道湖からの提言, 山室真澄(編著), 生物研究社 (2020)」。その中で、「宍道湖および神西湖における光合成色素分析による植物プランクトン組成, p13-24」を分担させていただきました。
  • 2020.1.学術論文を出しました。(オープンアクセスのため、どなたでもダウンロードできます。)R. Suzuki, Y. Tani*, H. Naitou, N. Miyata, K. Tanaka: Sequestration and oxidation of Cr(III) by fungal Mn oxides with Mn(II) oxidizing activity. Catalysts 10(1), 44(15 pages), (2020). doi:10.3390/catal10010044