ページトップ

お知らせ

トップページ > お知らせ > JABEE認定プログラムで目指す技術者像と審査報告書

JABEE認定プログラムで目指す技術者像と審査報告書

静岡県立大学食品栄養科学部食品生命科学科は
JABEEの技術者教育プログラムとして認定されております。

食品生命科学科では養成すべき人材像(食品技術者像)を以下のようにとらえ、優れた人材を多く輩出するために様々な授業科目を配置しています。

育成しようとする技術者像

食品生命科学科は食品技術者や食品研究者の育成を学科の目標としています。ここでは、食品生命科学科が目標としている食品技術者について紹介します。

「食品関連企業等に所属する技術者は通常、様々な学部の出身者からなっています。農学部や工学部の他、理学部などの出身者も想定されます。その中にあって食品栄養科学部食品生命科学科の卒業生が物質としての食品に関する知識や技術およびコミュニケーション能力を有するプロフェッショナルとして、その知識や技術を活かした役割を果たすことを期待しています。具体的には理学部や農学部の化学系学科の出身者と協力して正確な食品成分の分析・評価を行い、工学部出身者に生産機械の設計や維持・衛生管理において、食品の特性を踏まえた提案を行うことを想定しています。また食品の安全性の確保や機能性の維持・向上のために薬学部など医療系学部出身者や管理栄養士と協働できる食品技術者を育成することを目標としています」

この人材育成目標を達成するために食品生命科学科は日本技術者認定機構(JABEE)の技術者教育プログラムとしての認定を受けております。認定プログラムに基づいて以下のとおり、AからHまでの学習・教育到達目標を設定しています。各学習・教育到達目標の下に書かれている授業科目の単位を一つ一つ取得することで各学習・教育到達目標が達成され、食品生命科学科が目指す人材へと近づいていくこととなります。

H30年度入学生用学習・教育到達目標(下線つきの科目は選択科目となります)

A. 食に関する科学技術の発展が社会生活や文化に与える影響について、地球規模で捉えることができる人材を育成する

◎食品・栄養・環境科学概論Ⅰ、Ⅱ、バイオテクノロジー論放射化学
○食品栄養科学入門、食品化学、発酵学、植物工学、技術者倫理、食品生命科学英語Ⅰ、Ⅱ、食料経済植物学環境工学循環資源論

B. 食品技術の社会や健康に対する効果と、食品技術者の社会に対する責任を理解させる

◎技術者倫理
○食品・栄養・環境科学概論Ⅰ、Ⅱ、食品化学、食品工学Ⅰ、食品プロセス学、食品包装論、発酵学、放射化学バイオテクノロジー論インターンシップ

C. 食品栄養科学を理解するために必要な自然科学および情報技術などに関する基礎知識を培う

◎化学Ⅰ、Ⅱ、化学実験、生物学Ⅰ、Ⅱ、生物学実験、物理学Ⅰ、Ⅱ、物理学実験、情報科学、食品学総論、食品工学Ⅰ、Ⅱ、発酵学、有機化学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、物理化学、数学、基礎数学分析化学植物学循環資源論
○基礎統計学、食品分析化学、分子生物学、遺伝子工学、生物化学、代謝工学、植物工学、応用統計学、食品物理学、酵素学、バイオインフォマティクス、人体生理学機器分析学天然物化学放射化学バイオテクノロジー論

D. 食品栄養科学と生命科学に関する広範な知識と関連技術を駆使して、問題を解決できる能力を養う

◎食品学総論、栄養学総論、食品化学、食品化学実験、食品プロセス学、食品分析化学、食品包装論、微生物学、免疫学、分子生物学、遺伝子工学、食品衛生学Ⅰ、Ⅱ、生物化学、代謝工学、植物工学、生化学実験、食品物理学、調理科学、酵素学、バイオインフォマティクス、食品生命科学実験Ⅳ、人体生理学栄養化学機器分析学天然物化学蛋白質工学環境工学
○化学Ⅱ、物理学Ⅰ、Ⅱ、食品・栄養・環境科学概論Ⅰ、Ⅱ、物理化学、食品生命科学実験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、卒業研究、ヒューマンゲノミクスバイオテクノロジー論インターンシップ放射化学植物学

E. 食に関する技術的・社会的問題を解決する方法を企画・提案し、チームで遂行する能力を養う

◎食品栄養科学入門、食品生命科学英語Ⅱ、食品生命科学実験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
○食品工学Ⅱ、食品衛生学Ⅱ、食料経済インターンシップ栄養化学

F. 食品技術者として、論理的な記述・発表・質疑応答・討論ができ、また英語による基礎的なコミュニケーションができる能力を養う

◎基礎統計学、オーラルコミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、リスニングⅠ、Ⅱ、TOEIC英語Ⅰ、Ⅱ、食品栄養科学入門、応用統計学、食品生命科学英語Ⅰ、Ⅱ、海外研修英語
○情報科学、卒業研究、インターンシップ

G. 食に関する知識・技術・情報を自ら収集・理解し、それらを活用する能力を養う

◎バイオインフォマティクス、卒業研究
○情報科学、食品栄養科学入門、基礎統計学、食品工学Ⅱ、食品衛生学Ⅱ、応用統計学、食品生命科学実験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、食品生命科学英語Ⅰ、Ⅱ

H. 食品技術者として計画的に仕事を遂行し、協調性や指導力を発揮できる人材を育成する

◎卒業研究、インターンシップ
○化学実験、食品栄養科学入門、食品生命科学実験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ

これらの学習・教育到達目標は以下の表に示したようにJABEEの個別基準に合致しており、修了生は国際的に通用する教育を受けたものとみなされます。その結果、将来技術士をめざす際に一次試験が免除されます。

JABEEが定める国際水準に対応した個別基準

(a)地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養
(b)技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、及び技術者が社会に対して負っている責任に関する理解
(c)数学及び自然科学に関する知識とそれらを応用する能力
(d)当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力
(e)種々の科学、技術及び情報を活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
(f)論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力
(g)自主的、継続的に学習する能力
(h)与えられた制約の下で計画的に仕事を進め、まとめる能力
(i)チームで仕事をするための能力

JABEEの個別基準と学習・教育到達目標の関係

  基準(1)

 

学習・

教育到達

目標

 

(a)

 

(b)

 

(c)

 

(d)

 

(e)

 

(f)

 

(g)

 

(h)

 

(i)

A

 

 

 

 

 

 

B

 

 

 

 

 

 

 

C

 

 

 

 

 

 

 

D

 

 

 

 

 

 

 

 

E

 

 

 

 

 

F

 

 

 

 

 

 

 

G

 

 

 

 

H

 

 

 

 

※食品生命科学科のJABEEプログラムは平成31年度以降見直しが予定されています。詳しい内容については決定後にweb等でお知らせします。

JABEE (外部リンク)   

2015審査報告書 (PDFファイル)