静岡県立大学 食品栄養科学部がお届けする食と健康の情報サイト

  • ホーム
  • おとこの食の自立を目指して 男子厨房に入りましょう
  • マンガでみる 食品栄養科学部の紹介
  • 新聞
  • ラジオ
  • テレビ
  • グローバルCOEプログラムについて

新聞

ホーム > 新聞 > タウリン(3) 血圧や心臓に大きく作用

2006年6月20日

静岡県立大学 食品栄養科学部教授 横越 英彦

タウリン(3) 血圧や心臓に大きく作用

血圧や心臓に大きく作用

戦後、高血圧や心疾患などによる死亡率は急速な増加を見せていたが、国民の健康志向の高まりと医療技術の進歩により、最近では、どちらかというと低下の傾向にある。しかし、現在でもなお、深刻な病気であることには間違いない。

さて、脳卒中の主原因は高血圧であり、しかも本態性高血圧と呼ばれる遺伝的な素因により引き起こされる場合が多い。しかし、たとえ高血圧になりやすい家系の人でも、食生活や環境の改善により高血圧の発症を予防することができる。

例えば、島根県内の農村と漁村との疫学的な調査結果によると、漁村よりも農村に住む人の方に、高血圧患者が多かった。その原因は、農村では漬物などの塩を使った保存食が多く、一方、漁村では、多くの魚介類を食べていたことによる。さらに、魚介類に多く含まれるタウリンが血圧をコントロールしていることが分かった。

動物実験でも、遺伝的に高血圧を発症しやすいラットにタウリンを投与するか否かで調べた結果、タウリン摂取群では、高血圧に起因する脳卒中による死亡率が低下した。

なぜ、タウリンが血圧を低下させるかについては、血圧の上昇に関与するカテコールアミンの放出を抑制することが明らかになった。

心臓は、生命が宿った時から動き始め、止まったときは死を意味する最も重要な臓器である。その心臓には、体の中で最も多くのタウリンが含まれているので、何か重要な役割を果たしていると思われる。

タウリンが強心剤のジギタリスの効果を強めることから、心臓とタウリンの研究が始まった。結果として、タウリンは心臓の筋肉、すなわち、心筋を保護することにより強心作用を示すことが分かった。

心筋細胞は、カルシウム量により厳密に調節されており、過剰のカルシウムが流入すると心筋細胞は死んでしまう(カルシウムパラドックス)。タウリンは、このカルシウムの流入などに対して抑制的に作用する。例えば、動脈硬化などで血管がつまり、血流量が不規則になるとカルシウムパラドックスが起こり、心臓が障害を受けるが、タウリンはこれを防御するように働く。

心臓が弱った心不全の場合も、症状が悪化すると心停止により死に至る。しかし、多くの臨床試験から、タウリンは心不全に対して有効に作用することが示されている。また、不整脈に対しても、調整する作用のあることが報告されている。

  • 戻る
  • 次へ