メッセージ
研究テーマについて |
当研究室では”味と香り”成分のおいしさや機能性に関する研究を中心に進めており、共同研究先の食品企業から研究開発現場で求められている技術や素材についての情報を収集しながら、社会で役立つ研究を志向しています。最先端バイオテクノロジーを利用した解析技術の開発にも注力している点が特徴で、研究テーマは学生の希望を聞き、相談しながら設定していきます。現在進めているテーマについてはお気軽にお問い合わせください。 |
---|
研究成果の発表について |
研究成果は社会に還元して初めて価値が出ます。特に学会発表と原著論文による成果発信は大学研究室の仕事として必須です。目標としては、学部生には学会発表1回、大学院生(修士)には学会発表2回と原著論文1報、大学院生(博士)には学会発表6回(内1回は国際学会)と原著論文3報の成果を期待します。研究は未知への挑戦であるため、思い通りに進まないこともありますが、この目標をクリアできるように頑張って欲しいと思います。
学会発表等で鍛えられるプレゼンテーション力は研究室生活で身につけるべき大切な力の一つです。研究(仕事)内容は働く場所によって異なりますが、相手に情報を伝える場面は社会に出てからも、また就職活動などの場面でも必要になります。そのためプレゼンテーションの指導には特に力を入れています。 |
---|
研究室生活について |
コアタイムは平日10時〜18時、土日祝日は基本的に休みです。ただし、研究の進捗状況によっては日時を問わず頑張る必要が出てくるかもしれません。反対に、コアタイム中であっても特別の用事があれば考慮します。研究を進める上で教員や他の室員とのコミュニケーションは不可欠ですし、安全面からも、昼夜逆転した生活は許可できません。コアタイム以外であればアルバイトは自由です。
研究室では、週1回のセミナー以外は、実験をしたり、論文を読んだりして過ごします。新人歓迎会、追いコン、訪問者との親睦会、研究室旅行等や、他研究室との交流会(飲み会)もあります。 |
---|
就職について |
就職活動はコアタイム中でも制限しません。存分に頑張ってください。エントリーシートの添削、面接対策等はもちろん手助けしますし、研究上関係のある企業を紹介したり、企業の方に来ていただいて話を聴く機会(や親睦会)を設定する場合もあります。就職は基本的には個人の問題ですので、コネだけでどこかに入れるといったことはないと思いますが、真剣に努力すれば、それに対するサポートは惜しみません。 |
---|
来て欲しい学生について |
研究を円滑に進めるためにはコミュニケーション力がとても大切です。コミュニケーション力とは「明るく楽しい」ことではなく「意思疎通の力」、「チームで仕事をする力」です。大人として最低限のコミュニケーション力(人の話を聞く、何かあったら連絡する、自分勝手に行動しない等)は持っていて欲しいです。
大学院進学の場合、学部での専攻は問いません。一から丁寧に指導しますので、やる気さえあれば全く心配はいりません。研究室では特定の専門に特化した(今までとは別の)知識を身につけ、実際に応用することが中心であるためです。暗記中心のいわゆる”勉強”とは異なり、むしろ社会に出てからの仕事と重なる部分が多くあります。もちろん基礎知識・技術が身についている方が望ましいことは言うまでもありませんが、これからどのような姿勢で何を学び、そして社会でどう生かすか?の方がより大切です。
将来的に研究に関連する職(企業の研究開発職あるいは大学教員等)に就きたければ、大学院を出ないとチャンスさえ与えてもらえないのが現状です。企業によっては品質管理職や営業職に院卒を求めることもあります。そのため高度な専門知識と技術を生かして働きたい方には大学院進学をお勧めしますし、できればそのような志を持った方に来て欲しいです。もし進学を考えているなら、早めに相談してくれれば研究テーマや指導方針等を考慮します。 |
---|
その他 | 学部、大学院問わず、当研究室に興味がある方は、お気軽にご連絡ください。県大生であれば放課後に訪ねてくれれば、できる限り対応しますし、所属学生から直接話を聞くこともできると思います。 |
---|
【問い合わせ先】
主任教員:伊藤圭祐(准教授)
E-mail: sukeito(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp
アクセス:静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学食品栄養科学部棟4階 5403室(食品化学研究室)