主なNews!

2021.02.15

松山さんの研究成果がFoods誌に掲載されました!

「A luminescence-based human TRPV1 assay system for quantifying pungency in spicy foods. Foods 2021 10 151」

2021.01.26

苦味マスキング剤の効率的な探索方法に関する原著論文が、Food Sci. Technol. Res.に掲載されました。

Bitterness-masking peptides for epigallocatechin gallate identified through peptide array analysis. Food Sci. Technol. Res. 2021

2020.11.24

茶殻加水分解物に含まれる抗2型糖尿病(DPP4阻害)ペプチドの特定に関する原著論文が、Food Sci. Technol. res.誌に掲載されました。

「K. Ito, T. Hosoya, T. Yamazaki-Ito, Y. Terada, Y. Kawarasaki Dipeptidyl peptidase IV inhibitory dipeptides contained in hydrolysates of green tea grounds. Food Sci. Technol. Res. 2020」

2020.11.20

伊藤圭祐がクロマトグラフィー科学会議で依頼講演を行いました。

「機械学習モデルを用いたジペプチドの網羅的分析挙動・機能性の予測 第31回クロマトグラフィー科学会議 静岡(オンラインとハイブリッド) 2020年11月18-20日」

2020.10.30

伊藤圭祐が県内企業向けの産学連携研究会で講演を行いました。

「伊藤圭祐 フレーバー素材、化粧品素材としての食品の機能性評価 第10回シーズ・ニーズビジネスマッチング講習会ー食品・生物産業の付加価値創造と生産性向上ー(オンライン) 2020年10月30日」

2020.10.05

当研究室の研究内容が日本食糧新聞(食に特化した業界主要紙)で紹介されました。

「「おいしさの分子設計技術の開発」:新技術開発〜食品開発を見据えた味覚・嗅覚研究最前線〜日本食糧新聞社 2020年10月5日」

2020.08.24

伊藤圭祐が日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会で企業向け講演を行いました。

「伊藤圭祐「おいしさの分子設計技術」の開発 食品ニューテクノロジー研究会(オンライン) 2020年8月24日」

2020.07.03

共同研究成果がHeliyon誌に掲載されました!

M. Arakia, N. Kanegawa, H. Iwata, Y. Sagae, K. Ito, K. Masuda, Y. Okunoa. Hydrophobic interactions at subsite S1' of human dipeptidyl peptidase IV contribute significantly to the inhibitory effect of tripeptides. Heliyon 2020 6 e04227

2020.04.01

食品栄養科学部HPの”最先端研究”のコーナーで、当研究室の取り組みが紹介されました! 

食品栄養科学部の最先端研究

2020.03.30

ロート製薬との共同研究により、清涼感があるのにしみない目薬の新しい処方技術を確立しました!

ロート製薬プレスリリース

大学HPのNEWS

2020.3.21

山本さんの研究成果が、原著論文としてBiosci. Biotechnol. Biochem. 誌に掲載されました。

「M. Yamamoto, Y. Terada, T. Motoyama, M. Shibata, T. Saito, K. Ito. N-terminal [Glu]3 moiety of γ-glutamyl peptides contributes largely to the activation of human calcium-sensing receptor, a kokumi receptor. Biosci. Biotechnol. Biochem. 2020 84 1497-1500」

2020.03.19

山本さん、中山さんが修士学位論文研究で若葉賞をダブル受賞しました!

「山本深月:甘味タンパク質の”コク味”受容体活性化能に関するペプチド機能工学的解析」

「中山綾花:機能性・フレーバー形成に寄与する食品ジペプチドの網羅的解析」

2020.02.17

佐藤さん、山中さんが卒業研究発表会でベストプレゼンテーション賞をダブル受賞しました!

「佐藤茅乃:「大豆の青臭さ」の感知に関わるヒト嗅覚受容体の特定」

「山中理愛:目に存在する香り成分感知システムの検証:ヒト角膜上皮細胞を用いた化学感覚受容体の網羅的発現・生理機能解析」

2020.01.28

山中さんが富士山麓A&Sで発表し、最優秀賞を受賞しました!

「山中理愛、芳野文香、羽賀雅俊、西本明功、寺田祐子、伊藤圭祐 ヒト角膜上皮細胞における化学感覚受容体の網羅的発現解析と生理機能の検討 富士山麓A&S 富士 2019年11月27日」

2020.01.26

伊藤圭祐がTV出演しました。

「所さんの目がテン!〜ブーム到来・山椒の科学〜(日本テレビ) 2020年1月26日放送」

2020.01.03

サクラエビをおいしいと感じる仕組みに関する伊藤圭祐の解説が、静岡新聞に掲載されました。

「サクラエビ異変 殻ごと調理も最適 「おいしい」の理由 2020年1月3日 静岡新聞朝刊」

2019.12.14

佐藤さん、西尾さんが日本食品科学工学会中部支部大会で発表し、佐藤さんが優秀賞(1位)を受賞しました!

佐藤茅乃、土屋さくら、小塚康平、中野祥吾、伊藤創平、寺田祐子、伊藤圭祐 大豆の青臭さ成分の感知に関わるヒト嗅覚受容体の探索 2019年度日本食品科学工学会中部支部大会 三重 2019年12月14日」

「西尾洋美、松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 ヒト味覚受容体の応答評価系を用いた緑茶の“甘味”の科学的検証 2019年度日本食品科学工学会中部支部大会 三重 2019年12年14日

2019.12.01

松山さんの研究成果が日本食品加工技術誌に掲載されました!

「松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 発光タンパク質イクオリンを用いた辛味受容体応答評価システムの開発 日本食品加工技術(日本食品・機械研究会) 2019 39(1) 7-15」

2019.11.09

芳野さんがThe 24th Shizuoka Forum on Health and Longevityで発表しました!

「A. Yoshino, R. Yamanaka, S. Tsuchiya, T. Ito, Y. Terada, K. Ito. Expression and functional analysis of chemosensory receptors in normal human dermal fibroblasts. The 24th Shizuoka Forum on Health and Longevity, Shizuoka, November 2019」

2019.11.09

伊藤圭祐が第24回静岡健康・長寿学術フォーラムのランチョンセミナーで講演しました!

「伊藤圭祐 茶のおいしさを理解・制御するための味と香りの分子論 第24回静岡健康・長寿学術フォーラム 静岡 2019年11月

2019.11.08

土屋さん、松山さん、寺田が第34回日本香辛料研究会で発表しました!

「土屋さくら、松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 一細胞分取ツール「マイクロラフトアレイ」を用いた味・香り受容体特定法の開発 第34会日本香辛料研究会 福岡 2019年11月」

「松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 発光タンパク質イクオリンを用いた高感度なヒト辛味受容体応答評価システムの開発 福岡 2019年11月」

「寺田祐子、中野扶佐子、大野裕和、村上敏之、伊藤圭祐 ヒハツ抽出物のTRPV1・TRPA1活性とピペリン類の寄与 第34回日本香辛料研究会 福岡 2019年11月」

2019.10.22

伊藤圭祐が浜松聖星高等学校で行なった模擬授業の様子が中日新聞に掲載されました。

「味の仕組み実験も 2019年10月22日 中日新聞朝刊」

2019.10.15

山本さんの研究成果が、原著論文としてBiochem. Biophys. Res. Commun. 誌に掲載されました!

「M. Yamamoto, Y. Terada, T. Motoyama, T. Saito, K. Ito. Sweet proteins lysozyme and thaumatin are protein-type agonists for the calcium-sensing receptor. Biochem. Biophys. Res. Commun. 2019 521(1) 227-231」

2019.09.18

伊藤圭祐が日本生物工学会でシンポジウム講演を行いました。

「伊藤圭祐、河合駿 プロトン共役型オリゴペプチド輸送体の基質多選択性解析 第71回日本生物工学会大会(シンポジウム:ペアで紹介します、WetとDryの融合研究) 岡山 2019年9月」

2019.09.02

山本さん、土屋さん、松山さん、今中くんが日本食品科学工学会第66回大会で発表し、山本さんが企業賞、土屋さんが優秀賞を受賞しました!

「土屋さくら、松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 マイクロラフトアレイを用いた1細胞解析を基盤とする迅速・簡便な味・香り受容体特定法の開発 日本食品科学工学会第66回大会 札幌 2019年8月」

「松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 蛍光性物質存在下でも利用できる高感度なヒト辛味受容体応答評価システムの開発 日本食品科学工学会第66回大会 札幌 2019年8月」

「山本深月、寺田祐子、伊藤圭祐 甘味タンパク質の分子表面から新たに見出した“コク味”受容体(CaSR)活性化ペプチド 日本食品科学工学会第66回大会 札幌 2019年8月」

「今中陽、久保田麻友香、橋本美保、加藤重城、本山智晴、中野祥吾、伊藤創平、寺田祐子、伊藤圭祐 網羅的ペプチドアレイを用いた食物アレルゲン結合性モノクローナル抗体の精密エピトープ解析 日本食品科学工学会第66回大会 札幌 2019年8月」

2019.08.31

当研究室から受験した全員(中山さん、西尾さん、山本さん、今中くん、土屋さん、松山さん)が初級官能評価士の資格試験に合格しました!

官能評価士は日本官能評価学会の認定資格で、おいしさの科学的評価にも重要な「ヒトの感覚を調べる」ための専門知識・技術を有していることを示すものです。今回取得した資格は”初級”ですが、各自が基礎的な知識を身につけることで、研究室での官能評価実験を正しく進めることができ、また企業に入社した後もおいしさに関する商品開発、研究開発の専門家としてのステップアップが期待されます。

日本官能評価学会

2019.07.19

伊藤圭祐が”食品産業への酵素応用編”の項目を分担執筆した著書「食品・バイオにおける最新の酵素応用(監修: 井上國世) シーエムシー出版 ISBNコード: 978-4-7813-1426-6」が出版されました!

食品・バイオにおける最新の酵素応用

2019.07.04

ヒハツ由来のピペリン類5化合物がカプサイシン受容体TRPV1とワサビ受容体TRPA1を活性化することを明らかにしました。第34回香辛料研究会にて発表します。

2019.06.23

松山さんの研究成果が食品加工技術に掲載されました!

「松山南、寺田祐子、伊藤(山崎)豊実、伊藤圭祐 発光タンパク質イクオリンを用いた辛味受容体応答評価システムの開発 食品加工技術 2019 39(1) 7-15」

2019.05.18

伊藤圭祐が日本栄養・食糧学会でシンポジウム講演を行いました。

「伊藤圭祐 ヒト化学感覚受容体を標的とする代謝制御成分探索の可能性 第73回日本栄養・食糧学会大会 静岡 2019年5月」

2019.05.15

研究総説がBio Industry誌に掲載されました!

「伊藤圭祐、寺田祐子、河原崎泰昌 合成ペプチドライブラリーと組み替え酵素を用いた機能性ペプチドの探索 Bio Industry 2019 36(5) 19-29」

2019.05.06

井原さんの研究成果が、原著論文としてBiosci. Biotechnol. Biochem. 誌に掲載されました!責任著者は前任の渡辺先生です。

「Y. Terada, R. Yamashita, N. Ihara, T. Yamazaki-Ito, Y. Takahashi, H. Masuda, S. Sakuragawa, S. Ito, K. Ito, T. Watanabe. Human TRPA1 activation by terpenes derived from the essential oil of daidai, Citrus aurantium L. var. daidai Makino. Biosci. Biotechnol. Biochem. 2019」

2019.03.02

土屋さんが第20回静岡ライフサイエンスシンポジウムで発表し、最優秀ポスター賞を受賞しました!

「土屋さくら、寺田祐子、伊藤圭祐 マイクロラフトアレイを用いた味・香り受容体特定法の開発 第20回静岡ライフサイエンスシンポジウム 静岡 2019年3月」

2019.02.15

土屋さん、松山さんが卒業研究発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました!

「土屋さくら:味覚・嗅覚受容体の網羅的スクリーニングへ向けたセカンドメッセンジャー検出系の開発」

「松山南:発光タンパク質イクオリンを用いた高感度な味覚受容体応答評価システムの開発」

2019.01.31

松山さんが富士山麓アカデミック&サイエンスフェアで発表し、優秀賞を受賞しました!

「松山南、伊藤豊実、寺田祐子、伊藤圭祐 食品の味を光で測定する−イクオリン発光を利用するヒト味覚受容体応答評価システムの開発− 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2018 富士 2018年11月」

2019.01.29

当研究室で実施したわさびの辛味に関する実験データがTVで紹介されました。

「聞きトリ 羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日) 2019年1月29日放送」

テレビ朝日HPのコーナー紹介サイト 

2019.01.10

山本さんが上級バイオ技術者認定試験に合格しました!

日本バイオ技術教育学会が認定するバイオ技術者認定資格には初級、中級、上級があり、上級は「バイオ技術分野の基礎から応用に至る幅広い知識を持ち、関連実験を適切かつ安全に実行しうる能力」を身につけている証となります。本学で身につけたバイオ関連の専門知識と技術を生かし、食品企業、化粧品企業、製薬企業などで活躍することが期待されます!

日本バイオ技術教育学会

2018.11.06

伊藤圭祐がTV出演しました。

「しびれ調味料 ZIP!(日本テレビ) 2018年11月6日放送」

2018.08.24

山本さんが日本食品科学工学会大会で発表し、優秀賞を受賞しました!

「山本深月、寺田祐子、伊藤圭祐 ”コク味”機能を有するタンパク質の発見 第65回日本食品科学工学会大会 仙台 2018年8月」

大学HPのNews

2018.06.15

伊藤圭祐が企業研究者向けテクニカルセミナーで講演しました。

「ペプチドアレイを使ったスクリーニングの食品分野への応用(主催:エムエス機器株式会社) 東京 2018年6月」

2018.04.27

伊藤圭祐が顧問をしている静岡県立大学 食品栄養科学部の学生サークル「Food Labo」と「佐々木製茶株式会社」が共同開発した新商品(茶の花スイーツピザ)の発売が決定しました!

大学HPのNews

静岡新聞にも掲載されました!

2018.04.01

寺田祐子先生が助教として着任しました。

2018.03.28

中山さんが日本農芸化学会大会で発表し、大会トピックス賞を受賞しました!

「中山綾花、Vu Thi Tuyet Lan、河合駿、蟹江慧、加藤竜司、河原崎泰昌、伊藤圭祐 ”超”高親和性型ペプチド輸送体発現酵母における香り成分生産性増強効果の解析 2018年度日本農芸化学会大会 名古屋 2018年3月」

2018.03.23

山本さんの研究総説がアグリバイオに掲載されました。

「食品成分の味と生体調節機能に関与するカルシウム感知受容体の応答解析 アグリバイオ 4月号 56-57」

2018.02.15

山本さんが卒業研究発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました!

「発表タイトル:細胞内Gα proteinを最適化した高感度CaSR応答評価系の開発と新規”コク味”成分の発見」

2018.02.10

伊藤圭祐がTV出演しました。

「満腹なのにヘルシーグルメ サタハピしずおか(静岡朝日テレビ) 2018年2月10日放送」

2017.12.15

研究総説がおいしさの科学ニュースに掲載されました。

「ペプチドアレイを用いた渋味マスキング大豆素材の解析 おいしさの科学ニュース 2017 56」

2017.12.05

山本さんが日本食品科学工学会中部支部大会で発表し、優秀賞を受賞しました!

「山本深月、伊藤豊実、伊藤圭祐 細胞内Gα proteinを最適化したコク味評価系の構築 平成29年度日本食品科学工学会中部支部大会 福井 2017年12月」

2017.12.05

中山さんが日本食品科学工学会中部支部大会で発表し、優秀賞を受賞しました!

「中山綾花、Vu Thi Tuyet Lan、河合駿、蟹江慧、加藤竜司、河原崎泰昌、伊藤圭祐 Saccharomyces cerevisiaeのペプチド輸送に着目したフレーバー成分生産性の増強 平成29年度日本食品科学工学会中部支部大会 福井 2017年12月」

2017.11.30

研究総説がアグリバイオに掲載されました。

「ペプチドアレを用いた食品機能成分の苦渋味マスキング剤探索 アグリバイオ 2017年12月臨時増刊号 57-59」

2017.10.18

研究総説が細胞に掲載されました。

「伊藤圭祐 食品機能成分の苦味マスキング剤探索 細胞 2017 49(13) 30-31」

2017.10.14

伊藤圭祐がTV出演しました。

「満腹なのにヘルシーグルメ サタハピしずおか(静岡朝日テレビ) 2017年10月14日放送」

2017.09.29

伊藤圭祐が食品企業の研究開発者向けセミナーで講演しました。

「苦味の受容メカニズムと抑制技術 〜理想的な味・香り・風味に近づけるための〜食品開発におけるマスキング素材の利用技術とアプリケーション(主催:株式会社テックデザイン) 東京 2017年9月」

2017.09.14

中山さんが日本生物工学会において研究成果を発表し、特に優れた成果として大会トピックスに選定されました。

「中山綾花、Vu Thi Tuyet Lan、河合駿、蟹江慧、加藤竜司、河原崎泰昌、伊藤圭祐 ”超”高親和性型ペプチド輸送体の発見と輸送体工学への応用 2017年日本生物工学会大会 東京 2017年9月」

2017.09.09

伊藤圭祐がTV出演しました。

「満腹なのにヘルシーグルメ サタハピしずおか(静岡朝日テレビ) 2017年9月9日放送」

2017.09.01

研究総説がFFI Journalに掲載されました。

「K. Ito. Peptide array-based screening to identify bitterness-masking agents. FFI Journal 2017 222 239-246.」

2017.08.31

中山さんの研究成果がアグリバイオに掲載されました。

「中山綾花、伊藤圭祐 ”超”高親和性型ペプチド輸送体の発見 アグリバイオ(特集:アグリ・フーズの未来像)2017年8月臨時増刊号 94-99」

2017.03.18

伊藤圭祐が日本農芸化学会で発表しました。

「伊藤圭祐、増田百花、石井剛志 渋味マスキング剤の開発を志向するロスマリン酸結合性大豆ペプチドの網羅的解析 日本農芸化学会2017年度大会 京都 2017年3月」

2017.03.10

伊藤圭祐が茶学術研究会で講演しました。

「伊藤圭祐、石井剛志、中村順行、河原崎泰昌 茶殻の有効利用を目指した機能性ペプチドの探索 第32回茶学術研究会講演会 静岡 2017年3月」

2016.03.05

増田さんが静岡生命科学若手シンポジウムで発表しました。

「増田百花、石井剛志、伊藤圭祐 大豆ペプチドによるロスマリン酸の渋味マスキング 第18回静岡ライフサイエンスシンポジウム 静岡 2017年3月」

2016.11.15

増田さんが測定したデータがTV放送されました。

「ケールの苦み雑み NHKあさイチ(夢の3シェフNEO) 2016年11月15日放送」

2016.09.30

共同研究の成果を蟹江先生(名古屋大学)が日本生物工学会のシンポジウムで講演しました。

「蟹江慧、伊藤圭祐、本多裕之、加藤竜司 アミノ酸物性指標を用いたペプチドインフォマティクスの可能性 第68回日本生物工学会大会 富山 2016年9月」

2016.09.16

伊藤圭祐が分担執筆した書籍がシーエムシー出版から発刊されました!

「おいしさの科学的評価・測定法と応用展開(第11章 味成分と結合するペプチドの網羅的探索と応用). シーエムシー出版 監修:阿部啓子、石丸喜朗」

2016.09.07

共同研究として行なった水野先生、宮崎君(薬学部)の研究成果が原著論文としてJ. Chromatogr. A に掲載されました!責任著者は薬学部の豊岡先生です。

「H. Mizuno, Y. Miyazaki, K. Ito, K. Todoroki, J.Z. Min, T. Toyo'oka. A rapid and sensitive detection of D-Aspartic acid in Crystallin by chiral derivatized liquid chromatography mass spectrometry. J. Chromatogr. A 2016 in press」

2016.09.02

共同研究の成果を宮崎君(薬学部)がバイオメディカル分析科学シンポジウムで発表しました。

「宮崎康人、水野初、伊藤圭祐、閔俊哲、轟木堅一郎、豊岡利正 キラル誘導体化法を用いたタンパク質中D-Aspの選択的分析 第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム 京都 2016年9月」

2016.07.09

共同研究の成果を蟹江先生(名古屋大学)が日本薬学会東海支部会で発表しました。

「蟹江慧、伊藤圭祐、疋田礼、Vu Thi Tuyet Lan、本山貴康、北川さゆり、吉川悠子、加藤竜司、河原崎泰昌 ペプチドトランスポータPtr2pにおける基礎選択性予測解析 第62回日本薬学会東海支部 名古屋 2016年7月」

2016.07.06

共同研究として行なった黒田さんの研究成果が、原著論文としてBiosci. Biotechnol. Biochem. 誌に掲載されました!責任著者は前任の渡辺先生です。

「Y. Kuroda, R. Ikeda, T. Yamazaki, K. Ito, K. Uda, K. Wakabayashi, T. Watanabe. Activation of human bitter taste receptors by polymethoxylated flavonoids. Biosci. Biotechnol. Biochem. 2016 4 1-4.」

2016.05.14

伊藤圭祐が日本栄養・食糧学会で発表しました。

「伊藤圭祐、小池麻友、黒田侑希、石井剛志、中村順行、渡辺達夫、河原崎泰昌、苦味マスキング剤探索・解析ツールとしてのペプチドアレイの応用 第70回日本栄養・食糧学会大会 神戸 2016年5月」

2016.04.27

小池さん、黒田さんの研究成果が化学工業日報に掲載されました!

「苦味マスキング剤効率探索 ペプチドアレイ技術活用 緑茶ペプチド発見 化学工業日報 2016年4月27日号」

2016.04.01

伊藤圭祐が准教授に着任し、研究室体制が一新されました。

 

【問い合わせ先】
主任教員:伊藤圭祐(准教授)
E-mail: sukeito(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp
アクセス:静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学食品栄養科学部棟4階 5403室(食品化学研究室)